センター長・副センター長
氏名 | 紹介 | |
---|---|---|
センター長 | 菊地 芳朗 | 行政政策学類 教授 考古学 |
副センター長 (企画・コーディネイト部門長) |
山口 克彦 | 共生システム理工学類 教授 物性物理学、複雑系科学 |
部門長・副部門長・専任教員 等
所属部門 | 氏名 | 紹介 |
---|---|---|
企画・コーディネート部門長 | 山口 克彦 | 共生システム理工学類 教授 物性物理学、複雑系科学 |
企画・コーディネート副部門長 | 鈴木 典夫 | 行政政策学類 教授 地域福祉 コミュニティワーク |
企画・コーディネート部門 | 仲井 康通 | 相双地域支援サテライト長 特任教授 地域連携、産学官連携 |
企画・コーディネート部門 | 葛西 裕美 | 事業コ-ディネーター |
こども支援部門長 | 中村 恵子 | 人間発達文化学類 教授 食物学(調理学) |
こども支援副部門長 | 本多 環 | 特任教授 教育支援 |
こども支援部門 | 黒澤 歩美 | 研究員 |
地域復興支援部門長 | 吉田 樹 | 経済経営学類 准教授 都市・地域計画、地域交通政策、観光政策 |
地域復興支援副部門長 | 天野 和彦 | 特任教授 被災者支援 避難所運営 社会教育 |
相双地域支援サテライト
勤務地 | 氏名 | 紹介 |
---|---|---|
うつくしまふくしま未来支援センター | 仲井 康通 | サテライト長 企画・コーディネート部門 特任教授 |
うつくしまふくしま未来支援センター | 梅津 彩音 | 特任専門員(福島県復興支援専門員) 企画・連携担当 |
うつくしまふくしま未来支援センター | 遠藤 里美 | 特任専門員(福島県復興支援専門員) 企画・連携担当 |
富岡サテライト | 坂地 麻美子 | 特任専門員(福島県復興支援専門員) |
富岡サテライト | 西山 孔康 | 特任専門員(福島県復興支援部門員) |
富岡サテライト | 谷平 香里 | 特任専門員(福島県復興支援専門員) |
富岡サテライト | 品田 真優 | 特任専門員(福島県復興支援専門員) |
浪江サテライト | 西 康一 | 特任専門員(福島県復興支援専門員) |
浪江サテライト | 長田 滉央 | 特任専門員(福島県復興支援専門員) |
学類等兼務センター員
所属部門 | 氏名 | 紹介 |
---|---|---|
地域復興支援部門 | 小松 賢司 | 人間発達文化学類 准教授 |
地域復興支援部門 | 阿部 浩一 | 行政政策学類 教授 |
地域復興支援部門 | 徳竹 剛 | 行政政策学類 准教授 |
地域復興支援部門 | 黒沢 高秀 | 共生システム理工学類 教授 |
地域復興支援部門 | 川崎 興太 | 共生システム理工学類 教授 |
客員教員・客員研究員
職名 | 氏名 | 本務先等 |
---|---|---|
客員教授 | 山川 充夫 | |
客員教授 | 森 知高 | |
客員教授 | 三村 悟 | JICA太平洋地域廃棄物プロジェクト専門家 |
客員教授 | 佐藤 彰彦 | 高崎経済大学地域政策学部 教授 |
客員教授 | 藤本 典嗣 | 東洋大学国際学部 教授 |
客員教授 | 間野 博 | |
客員教授 | 柳沼 賢治 | |
客員教授 | 齊藤 綾美 | 東北文化学園大学医療福祉学部 教授 |
客員准教授 | 髙木 亨 | |
客員准教授 | 瀬戸 真之 | 福島イノベーション・コースト構想推進機構 |
客員准教授 | 大平 佳男 | 帝京大学経済学部 准教授 |
客員准教授 | 深谷 直弘 | |
客員准教授 | 清水 晶紀 | 明治大学 情報コミュニケーション学部 准教授 |
客員研究員 | 須佐 朋恵 | |
客員研究員 | 斎藤 喜章 | ふくしま飛行協会 |
客員研究員 | 堀川 直子 | |
客員研究員 | 三平 洵 | 株式会社イオタ |
客員研究員 | 定池 祐季 | 東北大学災害科学国際研究所 助教 |
客員研究員 | 李 仁鉄 | にいがた災害ボランティアネットワーク |
客員研究員 | 大槻 知史 | 高知大学地域協働学部 准教授 |
客員研究員 | 稲垣 文彦 | 中越防災安全推進機構 |
客員研究員 | 原田 慎 | 株式会社 CIA |
客員研究員 | 吉田 まり子 | BNI東京千代田リージョン |
客員研究員 | 北村 育美 |