お知らせ
オンライン配信 第4回福島県環境創造シンポジウム に出展します
(2/27~3/31まで配信)
今年度で4回目となる福島県環境創造センター主催の「福島県環境創造シンポジウム」は 原子力災害などのこれまでの状況について振り返り、福島県の復興状況を知って、これからの未来について考えることを目的として開催されます。 福島 …
シンポジウム「ほんとの空が 戻る日まで」開催方法の変更(第3報)
【お知らせ(第3報)】2021/2/6 震災10年特設ページ「福島大学 東日本大震災・原子力災害 10年企画」が 公開されました。 下記URLをご確認ください。 URL:https://www.fukushima-u.a …
オンラインぼうさいこくたい2020に出展します(10月3日(土)開催)
内閣府、防災推進協議会、防災推進国民会議が主催する「ぼうさいこくたい(防災推進国民大会)」は、2016年より毎年実施されており、第5回目となる今年は「オンライン」にて開催されます。 今年は【頻発化する大規模災害に備える~ …
相双地域支援サテライト楢葉本所は、8月20日に事務所移転しました!
2020年8月25日 お知らせ
これまで相双地域支援サテライト楢葉本所は「楢葉まなび館内」に事務所がありましたが、8月20日から下記住所に移転しました。 また、相双地域支援サテライト富岡本所へと名称が変更となります。 〒979-1192 福島県双葉郡富 …
【災害時にも困らない!非常食づくり教室】
2020年1月31日 お知らせ
令和2年3月1日(日)吉井田学習センターにて【災害時にも困らない!非常食づくり教室】を開催いたします。是非、ご参加下さい。 チラシ(PDF)はこちら
国際基準の人道支援と災害対応を考えるシンポジウム
2020年1月31日 お知らせ
2020年2月28日(金)ラコパふくしまにて、【国際基準の人道支援と災害対応を考えるシンポジウム】及び【イタリア被災地写真展】を開催いたします。是非ご参加ください。 シンポジウムパンフレット(PDF)はこちらになります。
シンポジウム in 富岡 ~ほんとの空が 戻る日まで~
2019年12月3日 お知らせ
※2月11日(火)まで申込可能になりました。 東日本大震災から9年が経過しようとする中、住民の期間が思うように進まないなど被災地域は今なお多くの課題を抱えています。被災地域の「これから」について「コミュニティの再生」とい …
燻蒸作業が終了、そして保存処理のための引き渡し
2019年10月24日 お知らせ
福島県の浜通りと呼ばれる地域で2020年に開館予定の【福島県東日本大震災・原子力災害伝承館】。 そこに展示する目的で燻蒸作業を進めています。今回は10月 8日に始まり10月11日まで実施しました。 ガスの充填から66時間 …
台風19号による災害支援について。
2019年10月15日 お知らせ
台風19号に伴う水害等で被災された皆様、並びに支援活動にあたられている皆様へ この度の台風19号により、お亡くなりになりました方々に心よりお悔やみ申し上げるとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げま …