投稿
燻蒸作業をしています(画像添付有り)
このページをご覧いただいてます皆様にはいつも感謝しております。 今回はタイトルにもある「燻蒸」です。 燻蒸とは? 「燻蒸(くんじょう、英: Fumigation)は、主に害虫駆除や防カビ・殺菌の目的で、気体の薬剤を対象に …
第2回さすけなぶるファシリテーター養成講座 in 福島が始まりました!
さすけなぶるファシリテーター養成講座が今月の21日(土)、22日(日)に福島大学にて開催されました。 全3クールとなっており、今回は第1クールの講義の様子をご紹介します。10月に第2クール、11月に第3クールが開催されま …
さすけなぶるファシリテーター養成講座 in Fukushima
避難所運営シミュレーション教材「さすけなぶる」のファシリテーター資格取得のための養成講座が開講します。 「災害の教訓を伝える人になろう!」 本養成講座では、さすけなぶるを使ったワークショップを実施することにより支援者とし …
ぼうさいこくたい2019に出展します(10月19日(土)~10月20日(日)開催)
ぼうさいこくたい2019が愛知県名古屋市の「名古屋市 ささしまライブエリア」で開催されます。 内閣府、防災推進協議会、防災推進国民会議が主催する「ぼうさいこくたい(防災推進国民大会)」は、国内最大級の総合防災イベントです …
令和元年「防災リーダー育成プログラム」(参加受付終了しました。)
「防災リーダー育成プログラム」では、被災地見学、災害対応キャンプ、避難所運営体験等を通して、防災に関する知識や技術を身に付けるだけではなく、「社会力(自分らしさを活かし、他者と協働しながらよりよい社会をつくろうとする力) …
「防災リーダー育成プログラム」参加者募集中!
「防災リーダー育成プログラム」では、被災地見学、災害対応キャンプ、避難所運営体験等を通して、防災に関する知識や技術を身に付けるだけではなく、自分らしさを活かしながら協働し、よりよい社会を作ろうとする力を育むことを目的とし …
熊本市から表彰状をいただきました
4月16日に熊本市役所で行われた「平成二十八年熊本地震感謝状贈呈式」に福島大学うつくしまふくしま未来支援センターが出席し、感謝状をいただきました。 福島大学では、東日本大震災による支援知を活かし、熊本地震による被災者・被 …
平成29年度FURE「福島めばえ助成金」前期助成事業を決定
2017年5月12日 投稿
平成29年度FURE「福島めばえ助成金」前期の助成事業として、 「前期助成決定事業一覧」のとおり3団体への助成(前期助成総額5,000千円)を 決定いたしました。 前期助成決定事業一覧のダウンロードはこちらからどうぞ