福島大学うつくしまふくしま未来支援センター


科学研究費基盤(S)プロジェクト


 


東日本大震災を契機とした震災復興学の確立


1回,第2回公開研究会のお知らせ


 


<第1回公開研究会>


テーマ:『水俣学』に学ぶ研究者と大規模公害・災害との関わり方


○日時 724日(木) 15:00-17:00


○場所 FURE大会議室


○講師 花田 昌宣(熊本学園大学水俣学研究センター長)


○講演タイトル:(未定)


○終了後,懇親会を予定しております。


 


<第2回公開研究会>


○日時:731日(木)1500分~1730


○場所:帝京大学宇都宮キャンパス地域経済学科棟2階会議室


              ※変更の場合は地域経済学科棟入口に掲示します。


      住所:宇都宮市豊郷台1-1


JR東北新幹線・宇都宮線「宇都宮駅」下車。


◎東北自動車道「宇都宮I.C.」より車で10分。


◎関東バス5番のりばから


  「豊郷台・帝京大学行」・「ニュー富士見」「宇都宮美術館」行きに  


  乗車し20分強、「帝京大学」(キャンパス内)下車。


○報告テーマ:


・山田耕生「津波被災地における観光復興の現状と課題~バンダア    


       チェの事例~」(仮)


・松尾浩一郎「被災都市の長期的復興過程におけるシンボル体系の


         役割 広島の平和記念都市化を中心に


○終了後:懇親会(場所等は当日お知らせします)を予定しています。


 


参加ご希望の方は担当 下記までご一報下さい.


 


担当:瀬戸真之


r689@ipc.fukushima-u.ac.jp


024-504-2831(内線2676