本シンポジウムでは、福島大学うつくしまふくしま未来支援センター「農・環境復興支援部門」で、2011年からこれまで取り組んできた農業への支援、放射性物質の環境動態研究などの成果について、わかりやすく解説するとともに、今後の課題について紹介します。
日時 2015年10月28日(水) 13時00分~
場所 コラッセ福島4階多目的ホール
プログラム
13:00 開会あいさつ
13:10 主旨説明 うつくしまふくしま未来支援センター長 中田スウラ
13:30 招待講演 うつくしまふくしま未来支援センター農・環境復興支援部門長 塚田祥文
「復興に向けた放射線防御のあり方」
大分県立看護科学大学 教授 甲斐倫明氏
14:30 成果報告
「復興支援への放射能対策担当の取組」 河津賢澄
「浜通りにおける環境水中トリチウム濃度調査」 島 長義
「福島県における大気中放射性セシウムの動態と濃度推移」 北山 響
「農林水産環境における放射性セシウムの動態」 大瀬健嗣
「緊急時対応から持続可能な放射能対策の組織化」 石井秀樹
「農業経営再建と地域再生に向けた実践と展望」 小松知未
16:50 閉会挨拶 うつくしまふくしま未来支援センター副センター長 小山良太
ちらしはこちら→0924_151028FUREシンポチラシ.pdf