若者キャリア支援担当が行ってきたこれまでの活動を広く紹介し,関係する機関や人々との情報共有を図り,今後の支援活度についての理解と研鑽を深めます。このことで,今後の支援活動の広がりとより効果的な支援ができることを目指します。
被災地における若年者雇用は,これまで以上に複合的な課題を抱えています。そのため雇用の促進はもとより,若者自身の就労意欲の涵養やキャリア展望の形成について考える機会とします。また,そのキャリア支援に携わるさまざまな立場から,これからの支援のあり方についてその現状と課題を検討します。
2.主催 福島大学うつくしまふくしま未来支援センター
日本キャリア教育学会 北海道東北地区部会研究会
共催 福島大学キャリア研究部門
3.日時 平成26年10月5日(日)10時半~15時半
4.場所 コラッセふくしま 多目的ホールA
5.内容
第1部10:30~12:00
「震災後の若者の進路形成とその支援活動について」
第2部13:30~15:30
シンポジウム「若者のキャリア支援の実情とその対応」
懇談;典型事例などに対するアプローチとその工夫
参加申し込み書、詳細はこちら→キャリア教育シンポジウム20141005.pdf