福島大学うつくしまふくしま未来支援センター設置2周年記念企画
キャリア教育シンポジウム「明日を拓く力」 を開催いたします。
テーマ
被災地の高校生支援
浪江高校でのキャリア教育支援活動について
日時
平成25年1月12日(土) 13時~16時
会場
福島大学 M1教室
参加料
無料
主催
福島大学うつくしまふくしま未来支援センター
共催
福島大学総合教育研究センター
協力
福島県立浪江高等学校・ADRA Japan
福島大学では、今年度「復旧復興のための人材育成」を目指す浪江高校のキャリア教育の一端を担わせていただきました。その際、「復旧復興」を直接直線的にとらえるのではなく、広く人材養成としての高校生活の充実を第一に考えました。「総合的な学習」の時間をつかった実践プログラムとして、構想力・分析力・発想力の3つの側面を盛り込みながら各授業を展開しました。また、教育課程外の取組ではNPOのADRA Japanのもとで「進路研究部」がより実践的なキャリア形成を目指した取り組みが行われました。今回中間報告会を兼ね皆さまからのご意見をいただく機会を設けることにいたしました。
第一部
・浪江高校におけるキャリア教育の取り組み報告(予定)
・「総合学習」の時間を生かした授業(五十嵐敦 福島大学)
・部活動としてのキャリア形成支援区(馬渕純子 ADRA Japan)
・高校生と大学生の協働による活動から(浪江高校生 福島大学生)
第二部
・意見交換
詳細・参加申込書はこちら ↓