岩手・宮城・福島の中高生100人が2011年8月から2014年8月までの長期的なプロジェクト「OECD東北スクール」
活動の詳細については → http://oecdtohokuschool.sub.jp/
2014年12月、OECD東北スクールの生徒が、これまで撮影してきた自分たちの活動の様子を編集して作成した「東北復幸祭〈環WA〉in Paris -子どもたちが見つめた 死・再生・未来-」が完成いたしました。それに伴い、こちらの映像をDVD化いたしました。
映像予告はこちら → http://shisaiseimirai.jimdo.com/
以下の日時場所で上映いたします。
日時 2015年3月8日(日) 10:00~11:15
※時間の都合上、一部カットをしております。
場所 立命館大学朱雀キャンパス (京都市中京区西ノ京朱雀町1)JR山陰本線二条駅近く
参加無料(事前申し込み不要)
※ただし、12時から開催のシンポジウムに参加される方は事前申し込みが必要です。
これつにいては、https://fure.net.fukushima-u.ac.jp/news/post-113.php をご覧ください。
中高生が感じた3.11、あのときの恐怖、そして地域への想いが詰まったドキュメンタリーです。
是非、ご覧ください。