福島大学うつくしまふくしま未来支援センター相双地域支援サテライトの活動内容をお知らせするとともに、地域の復興を進めるうえでどのような支援が必要とされているのかを皆様と一緒に考えます。

開催日時:11月17日(金) 13:00~16:30
会  場:富岡町文化交流センター「大会議室」(双葉郡富岡町大字本岡字王塚622-1)

【シンポジウム構成】
〈13:00〉       開会挨拶
〈13:20~14:00〉 基調講演
「福島県浜通りの地域再生に向けて」~福島イノベーション・コースト構想をどう活かすか~
株式会社三菱総合研究所 復興・再生グループリーダー  船曳 淳 氏

〈14:00~14:20〉 相双地域支援サテライトの概要
FURE相双地域支援サテライト長  仲井 康通

〈14:35~16:25〉 パネルディスカッション
テーマ:「地域に寄り添った支援をめざして」
モデレータ:仲井 康通
コメンテーター:船曳 淳 氏
パネラー
○ 猪狩 充弘 氏  楢葉町復興推進課長
○ 秋元   正 氏  川内村教育委員会教育長
○ 島崎 延雄    FURE相双地域支援サテライト帰還促進支援担当
○ 谷   信孝    FURE相双地域支援サテライト教育環境整備担当
○ 坪井 真喜    FURE相双地域支援サテライト川内分室

〈16:30〉 閉会

※FURE=うつくしまふくしま未来支援センターの略

参加費等   参加費は無料、事前の申し込みが必要です

申込みはコチラ→https://ws.formzu.net/sfgen/S79523127/

シンポジウムの詳細や申込書は、下記チラシ↓をご覧ください

相双地域支援サテライト報告会PDF