担当 | 氏名 | 紹介 |
---|---|---|
センター長 | 初澤 敏生 | 【兼務】人間発達文化学類 文化探究専攻 教授 【専門分野】経済地理学 |
副センター長(事業推進担当) 兼任企画コーディネート部門長 |
塩谷 弘康 | 【兼務】行政政策学類 法学専攻 教授 【専門分野】法社会学 |
副センター長(管理・広報担当) 事務室長兼務 |
上野 圭三 | 【兼務】 【専門分野】 |
センター長アドバイザー | 山川 充夫 | 【兼務】客員(特命)教授 【専門分野】 |
企画・コーディネート部門長 (副センター長兼任) |
塩谷 弘康 | 【兼務】行政政策学類 法学専攻 教授 【専門分野】法社会学 |
企画・コーディネート副部門長 | 山口 克彦 | 【兼務】共生システム理工学類 人間支援システム専攻 教授 【専門分野】物性物理学・複雑系科学 |
企画・コーディネート部門 (自治体コーディネーター) 兼相双地域支援サテライト長 |
仲井 康通 | 【兼務】特任教授 【専門分野】地域連携、産学官連携 |
企画・コーディネート部門 (事業コ-ディネーター) |
杉内 静 | 【兼務】 【専門分野】 |
企画・コーディネート部門 サポートセンター員 |
山崎 裕 | 【兼務】参事 【専門分野】 |
企画・コーディネート部門 (めばえ基金担当) |
佐藤 英津子 | 【兼務】教務補佐員 【専門分野】 |
企画・コーディネート部門 | 丹治 留美子 | 【兼務】教務補佐員 【専門分野】 |
こども支援部門長 | 森 知高 | 【兼務】人間発達文化学類 人間発達専攻 特任教授 【専門分野】体育科教育 |
こども支援部門副部門長 | 高木 修一 | 【兼務】人間発達文化学類 文化探求専攻 准教授 【専門分野】英語教育学 |
こども支援部門 (教育カウンセラー) |
本多 環 | 【兼務】特任教授 【専門分野】教育支援 |
こども支部門 (こども支援コーディネート) |
関根 文恵 | 【兼務】特任研究員 【専門分野】こども支援コーディネート |
こども支援部門 (親子支援) |
須佐 朋恵 | 【兼務】客員研究員 【専門分野】 |
こども支援部門 (教育カウンセラー) |
鈴木 裕子 | 【兼務】客員研究員 【専門分野】 |
地域復興支援部門長 | 菊地 芳朗 | 【兼務】行政政策学類 社会と文化専攻 教授 【専門分野】考古学 |
地域復興支援副部門長 | 吉田 樹 | 【兼務】経済経営学類 国際地域経済専攻 准教授 【専門分野】都市・地域計画、地域交通政策、観光政策 |
地域復興支援部門 (街づくり) |
間野 博 | 【兼務】特任教授 【専門分野】都市計画 |
地域復興支援部門 (被災者支援) |
天野 和彦 | 【兼務】特任准教授 【専門分野】社会教育、生涯学習 |
地域復興支援部門 (文化財を活用した地域づくり) |
柳沼 賢治 | 【兼務】特任准教授 【専門分野】文化財を活用した若者が定着できる魅力ある地域づくり |
地域復興支援部門センター員 | 佐藤 理夫 | 【兼務】共生システム理工学類 産業システム工学専攻 教授 【専門分野】製造プロセス・化学工学 |
地域復興支援部門センター員 | 鈴木 典夫 | 【兼務】行政政策学類 地域と行政専攻 教授 【専門分野】地域福祉コミュニティワーク |
地域復興支援部門センター員 | 黒沢 高秀 | 【兼務】共生システム理工学類 環境システムマネジメント専攻 教授 【専門分野】植物分類学・生態学 |
地域復興支援部門センター員 | 阿部 浩一 | 【兼務】行政政策学類 社会と文化専攻 教授 【専門分野】日本中世史・文化史 |
地域復興支援部門センター員 | 丹波 史紀 | 【兼務】行政政策学類 地域と行政専攻 准教授 【専門分野】社会福祉論 |
地域復興支援部門センター員 | 川崎 興太 | 【兼務】共生システム理工学類 環境システムマネジメント専攻 准教授 【専門分野】都市計画・まちづくり |
地域復興支援部門センター員 | 小松 賢司 | 【兼務】人間発達文化学類 文化探究専攻 准教授 【専門分野】日本近世史 |
地域復興支援部門センター員 | 徳竹 剛 | 【兼務】行政政策学類 社会と文化専攻 准教授 【専門分野】日本近代史・地域史 |
地域復興支援部門 | 三村 悟 | 【兼務】客員教授 【専門分野】 |
地域復興支援部門 | 佐藤 彰彦 | 【兼務】客員准教授 【専門分野】 |
地域復興支援部門 | 高木 亨 | 【兼務】客員准教授 【専門分野】 |
地域復興支援部門 | 関谷 直也 | 【兼務】客員准教授 【専門分野】 |
地域復興支援部門 | 大平 佳男 | 【兼務】客員研究員 【専門分野】 |
地域復興支援部門 | 開沼 博 | 【兼務】客員研究員 【専門分野】 |
地域復興支援部門 | 齋藤 喜章 | 【兼務】客員研究員 【専門分野】 |
地域復興支援部門 (南相馬市内一時帰宅支援) |
須江 浩子 | 【兼務】事務補佐員 【専門分野】 |
農・環境復興支援部門長 | 小山 良太 | 【兼務】経済経営学類 国際地域経済専攻 教授 【専門分野】地域政策論、農業経済学、協同組合学 |
農・環境復興支援部門副部門長 | 大瀬 健嗣 | 【兼務】特任准教授 【専門分野】土壌環境化学・環境放射能 |
農・環境復興支援部門 (造園学・地域経済学) |
石井 秀樹 | 【兼務】特任准教授 【専門分野】造園学・環境計画 |
農・環境復興支援部門 | 佐藤 杏子 | 【兼務】教務補佐員 【専門分野】 |
農・環境復興支援部門 (伊達市復興支援員) |
松井 滋 | 【兼務】特任研究員 【専門分野】 |
農・環境復興支援部門 (伊達市復興支援員) |
菱沼 勇 | 【兼務】特任研究員 【専門分野】 |
農・環境復興支援部門センター員 | 塚田 祥文 | 【兼務】環境放射能研究所 教授 【専門分野】環境放射生態学 |
農・環境復興支援部門センター員 | 河津 賢澄 | 【兼務】特任教授 【専門分野】環境政策、エネルギー政策 |
農・環境復興支援部門 | 野川 憲夫 | 【兼務】客員教授 【専門分野】 |
農・環境復興支援部門 | 朴 相賢 | 【兼務】客員研究員 【専門分野】 |
相双地域支援サテライト長 (兼任 企画コーディネート担当) |
仲井 康通 | 【兼務】特任教授 【専門分野】地域連携、産学官連携 |
相双地域支援サテライト | 高木 紀子 | 【兼務】福島県復興支援専門員 【専門分野】教育環境整備担当 |
相双地域支援サテライト | 柿沼 美佳 | 【兼務】福島県復興支援専門員 【専門分野】帰還促進事業具現化支援担当職員 |
相双地域支援サテライト | 島崎 延雄 | 【兼務】福島県復興支援専門員 【専門分野】帰還促進事業具現化支援担当職員 |
相双地域支援サテライト | 谷 信孝 | 【兼務】福島県復興支援専門員 【専門分野】帰還促進事業具現化支援担当職員 |
相双地域支援サテライト | 本田 美知子 | 【兼務】福島県復興支援専門員 【専門分野】帰還促進事業具現化支援担当職員 |
相双地域支援サテライト(川内分室) | 坪井 真喜 | 【兼務】福島県復興支援専門員 【専門分野】帰還促進事業具現化支援担当職員 |
科研費Sチーム | 瀬戸 真之 | 【兼務】特任研究員 地域復興支援部門防災支援担当兼務 【専門分野】地理学・自然地理学・地形学・災害復興論 |
科研費Sチーム | 堀川 直子 | 【兼務】特任研究員 【専門分野】移民研究(南米日系人、沖縄移民)、移動とアイデンティティ |
科研費Sチーム | 澤口 明子 | 【兼務】教務補佐員 【専門分野】 |
事務室長(副センター長兼任) | 上野 圭三 | 【兼務】 【専門分野】 |
事務室員 | 佐々木 敬規 | 【兼務】主事 【専門分野】 |
事務室員 | 佐藤 純子 | 【兼務】教務補佐員 【専門分野】 |
事務室員 | 丹野 博幸 | 【兼務】事務補佐員 【専門分野】 |